bana_a.jpg (13008 バイト)

「時の鉄路」TOPへ→ b_home.jpg (1885 バイト)  b_tokino.jpg (2222 バイト) ←三重県鉄道略史TOPへ


時の鉄路

〜 the History of Railways 〜

第10話 四日市貨物・専用線の軌跡(1980年頃)


010.gif (6813 バイト)

 三重県最大のコンビナートをもつ四日市地区は、専用線の宝庫で、工場群の間を縦横無尽に走る線路は、興味が尽きないものである。貨物削減の中でも四日市地区の専用線は今も現役線がたくさんあり、最盛期はどんな様子だったのだろう、と考えながら訪れるのも、また楽しい。
 国鉄貨物削減前の1980(S55)年の「住宅地図・四日市南部」(ゼンリン)が見つかったので、ご紹介させていただくことにする。住宅地図という性格から、精密な資料ではない。主な線路の位置は比較的信頼がおけると考えられるが、渡り線の位置・向きや線路輻輳区間での引込線の数などは、違っている可能性があります。
しかし、それでもきっと見ている我々を楽しませてくれるでしょう。

←四日市地区専用線概略図

数ある四日市地区の専用線の中で、最も遠くにあるのが石原産業専用線である。四日市駅からの距離は6.2kmにおよびさながら小鉄道のようである。
かつてここには小型蒸気機関車「B6」が居ることで有名だったが、現在は名古屋市科学館に保存されている。
塩浜貨物駅から石原産業構内に至る本線は、道路沿いに続いており見ることが出来る。構内線はゲートより奥に入ることができなので現在の様子は判らないが、当時の地図によると複雑な配線を見ることができる。

「専用線一覧」昭和50年(1975)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  専用線名         動力     作業キロ
石 原 産 業梶@  ・四日市倉庫機   ・3.7キロ(塩浜駅起点)

ishihara.gif (4902 バイト)

ishihara001.jpg (14388 バイト)

石原産業専用線(撮影2001.12)

showa001.jpg (13043 バイト)

昭和四日市石油(左)&石原産業専用線(右)(撮影2001.12)

shyowa.gif (6075 バイト)

昭和四日市石油専用線は塩浜貨物駅より分岐して、石原産業専用線と並行して走る路線である。現在も重連のスイッチャーが20両近いタンク車を牽いている。かつては工場入り口から三菱油化専用線が分岐していたが、昭和55年の地図ではすでに分岐部分の線路がはずされており、工場内のみ線路が残っていたようだ。

「専用線一覧」昭和50年(1975)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  専用線名         動力     作業キロ
昭和四日市石油梶@   ・日通機    ・1.2キロ(塩浜駅起点)
三菱油化梶@      ・四日市倉庫機 ・2.3キロ(塩浜駅起点)

塩浜貨物線を行くと、近鉄海山道駅裏に引込線あり、現在も三菱化成専用線が分岐している。
かつては反対側に三菱モンサント専用線もあった。下記「専用線一覧」では2社でひとつの専用線になっていたようである。

「専用線一覧」昭和50年(1975)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  専用線名         動力         作業キロ
三菱化成工業梶@・国鉄機、四日市倉庫機   ・3.3キロ(塩浜起点)
三菱モンサント

mitubishi.gif (5980 バイト)

miyamado.jpg (15717 バイト)

近鉄海山道付近(撮影1994 鈴木信也氏)

mitubishiyuka.jpg (18709 バイト)

三菱化成専用線(撮影 2001.12)

minamiyokaichi.gif (5003 バイト)

「専用線一覧」昭和50年(1975)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  専用線名       動力        作業キロ
  鐘  紡梶@    ・山九運輸機   ・0.1キロ(南四日市起点)
 三菱瓦斯化学梶@ ・山九運輸機   ・1.0キロ
  味の素梶@     ・山九運輸機   ・0.8キロ
 日本合成ゴム    ・山九運輸機    ・1.7キロ
  三菱油化      ・山九運輸機   ・2.3キロ

 

yokaichiko.gif (14839 バイト)

四日市周辺の貨物・専用線の中で最も複雑な路線を持っていたのが、四日市港(よっかいちみなと)である。現在は半分近くが廃止となり道路が整備されて、面影もなくなりつつある。1992年頃は末広可動橋の四日市より近くに四日市港駅の建物(といっても小屋のようなもの)があり、「四日市港駅」という看板もあったのだが現在は共に無くなっしまった。

 


「専用線一覧」昭和50年(1975)より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  専用線名         動力     作業キロ
@石井産業梶@     ・手押      ・0.3キロ
A葛v保村木材工業所・国鉄機    ・0.3キロ  ・使用休止
B日本通運梶@     ・日通機    ・0.4キロ
C四日市油脂梶@    ・日通機    ・0.2キロ
D日本板硝子梶@    ・国鉄機    ・0.2キロ
E小野田セメント    ・伊勢湾倉庫機・0.4キロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※作業キロは引込線総延長とは異なります。

kadokyo.jpg (12439 バイト)

四日市港の象徴「末広可動橋」(撮影2001.12)